
ワードプレスの投稿画面にあるこんな感じのコメント欄
いまどき必要なのか、、?と感じることありますよね。
今回はこのコメント欄の要否についてお話していきます!!
(結論いらない気がするので、削除方法についてもお話します笑)
スポンサードリンク
コメント欄は必要なのか
本当に読者からコメントがある場合は、コメント欄よりコンタクトフォームからの方が圧倒的に多いです。しっかりした文章で書かれているため、返信もしやすいです。
それに対してコメント欄からくるのは、どこに国かわからないような意味不明なものか、意味わからない文句が書かれているものが多い。(ほぼほぼ相手にする必要ないです。)
そのため、問い合わせのためのコンタクトフォームが設置してあれば、コメント欄は必要ないように思いますね。
もちろん一概にいえるわけではなく、盛り上がっているブログがあるのも事実です。
そこで、今回はコメント欄を非表示にしたり、記事によって表示したりする方法を解説します。
コメントを非表示にする方法
設定から
まず一つ目のやり方です。設定からディスカッションにいきます。
「新しい投稿へのコメントを許可」のチェックをはずします。
こちらで完成です。
スポンサードリンク
投稿画面から
しかし、確認すると、記事によってはコメント欄を表示している場合があります。
この場合は、コメント欄が表示されている記事の編集画面を確認します。
編集画面の『コメントの投稿を許可』のチェックを外します。
これでコメント欄は非表示になります。
テーマ側から非表示に
外観からテーマエディターにいきます。
このコメントエリアを削除して完成です。
スポンサードリンク
まとめ
いかがだったでしょうか。知識の一助になれば幸いです!
ためになればシェアお願いします!