
目次を作成するプラグインはいろいろありますが、だいたいの人がこれを使っているのが
Table of contentsだと思います。
こんな感じの表になりますね。
しかし、Diverというプラグインを使用している方には朗報!
Diverでの設定に即した色味にしてくれる優良プラグインを見つけたのでお伝えします。
スポンサードリンク
こんな感じです⇃⇃
Diverを使っている人は必須「Table of contents plus」
今回紹介するのはこの右側のプラグインです。
スポンサードリンク
「Table of contents plus」プラグインの導入方法
プラグインの導入方法については、こちらをご覧ください。
プラグインの導入方法 /プログラミング無しにWordPressを使用するために必要
導入後は、設定が必要なので、設定画面へいきます。
下記の通りに設定されているか確認し、最後に「設定を更新」ボタンを押します。
これで設定は完了し、わたしと同じように表示されますが、
カスタマイズできるところはあるので、いろいろ試してみてくださいね。
スポンサードリンク
まとめ
いかがだったでしょうか
お役に立てればシェアお願いします!