
ワードプレスへの画像の貼り付けってめっちゃめんどくさいですよね。
スクショして、キャプチャをどこかに保存して、
ワードプレスを開いてメディアからアップロードして
やっと挿入できる。
この手間を省いてくれるプラグインを見つけてしまいました。
インストールや設定手順もめちゃくちゃ簡単(インストールしてから2ステップ)で
正直トップレベルでおすすめです。
スポンサードリンク
Contents
キャプチャ挿入の手間を省くプラグイン「OnePress Image Elevator」
プラグインのインストール
すでにいれてるのですが有効マークになっていますが、
このプラグイン「OnePress Image Elevator」をいれてください。
写真挿入の手間がびびるほど削減できます。
投稿画面での設定
投稿画面の上の方のここから、緑のチェックマークがでているボタンを押します。
「Paste images with links.」となっているところにチェックを入れます。
これで設定完了!!!!!!!
めちゃくちゃ簡単!!!!!!!
(完成)キャプチャを取ったら、ペーストするだけ
あとはスクリーンショットしたあとや、
画像をコピーしたあとに、ここにCtrl+V(貼り付け)するだけ!
くるくるマークがでてきたあとにすぐにキャプチャが投稿画面にはり付きます。
スポンサードリンク
時間短縮の術は持てるだけ持っておくべき
正直、ブログを書き始めて8か月たちますが、このプラグインを初期から知っていればどれだけ作業工数減らせたか計り知れない、、
ブログで情報発信して稼ぎたいと思っている人は特にですが、いかに効率よく1記事を書き上げるかということは常に念頭に置くべきです。
画像の挿入に1回2分かかっていたとしましょう。
(少なくともわたしがこのプラグインを使う前はこれくらいかかっていました。)
そして、1記事(画像はだいたい1記事に3個入れてたとします)書くのに30分かかるとします。
ということは、画像の挿入は1記事につき6分(1回2分×3個挿入)かかっています。
今回このプラグインをいれることで画像の挿入が10秒で終わるようになりました。
(コピペするだけになるので。笑)
そうすると、一つの画像をいれる時間が1分50秒の節約になりますよね。
まとめ
いかがだったでしょうか。
時間短縮の技として、ぜひ知識の一助になればと思います!
役に立っていればシェアお願いします☺