
サイドバーのコンテンツの1つとして、人気記事ランキングはぜひ表示しましょう。
なぜなら、何らかのアクセスであなたのブログに来た方が、サイドバーにある人気記事ランキングを見て、その記事にアクセスしてくれる可能性があるからです。
ブログ作成は、一度ブログにアクセスしてもらえたときにどれくらい他の記事を見てもらえるかによって、劇的にPV数が変化します。
そしてこの概念の元、これからご説明するプラグインはどんなブロガーもだいたい最初に導入しましょうという必須のプラグインです。
ぜひ魅力的なブログ構成をつくりあげてくださいね。
⇃ちなみにできあがりはこんな感じで(-ω-)/
ただし、プラグインの表示方法(デザイン)は、設定しているテーマによって異なります。
わたしはDiverという有料テーマを使用することで上記のようなデザインの人気記事ランキングになりました。(Diverはまじでお金払う価値ある有料テーマです。)
スポンサードリンク
WordPress Popular Post プラグインの導入方法
WordPressのメニューの左にあるプラグインから新規追加を選択します。
「Wordpress popular post」で検索しましょう。
左側の赤いアイコンのものが今回インストールするプラグインです。(アイコンのデザインは今後変化する可能性があります。)
「今すぐインストール」ボタンを押しましょう。
インストールが完了したら、赤枠の「有効化」ボタンを押します。
これでプラグインの導入は完了です。(かんたん!!!!!)
WordPress Popular Post プラグインの設定方法
左側のメニューより外観⇒ウィジェットと進みます。
スポンサードリンク
WordPress Popular Postのウィジェットをサブコンテンツ(サイドバーやメインサイドバーと表記される場合もあります)へいれます。
タイトルは「人気記事ランキング」
最大表示数は何位まで表示するかを設定できます。(一旦10位までにしておきます。)
これ以降の設定のご説明は人気記事ランキングをどのように表示するのかという設定のため、ご自身の好みでいろいろ試してみることをおすすめします。
投稿設定で人気記事ランキングの中で記事をどのように表示するかを設定できます。
設定が完了したら、右下の保存をクリックします。
こんな感じで右側のサイドバーに表示させることができました。
スポンサードリンク
まとめ
いかがだったでしょうか。知識の一助になれば幸いです!
お役に立てればシェアお願いします!